予知保全

予知保全とは

プラント設備に故障の兆候が出たタイミングで保全業務を行うことを予知保全といいます。似たような言葉に予防保全がありますが、予知保全と予防保全の大きな違いは保全のタイミングです。

どちらも故障する前に設備保全を行いますが、予防保全は一定期間ごとに保全作業を行い、予知保全では設備の状態によって保全するか否かを決めます。

予知保全の条件

予知保全で重要なのが、故障の兆候を見逃さないこと。つまり、プラント設備の不具合を検知できるシステムが必要です。

保全の対象となる設備における電流値や回転数の数値パラメータを測定し、基準となる数値を設定。その基準値から上昇したり下降したりすることで、故障を予知できます。

予知保全のメリット・デメリット

予知保全のメリット

予知保全には次の2つのメリットがあります。

不要な保全業務の削減

設備の故障・不具合の兆候を検知したタイミングでのみ保全作業を行うので、無駄な労力・作業コストを削減できます。

ダウンタイムの大幅な減少

予知保全では、設備の不具合をコンピュータによって検知しているため、万が一故障した際の原因究明を行いやすいのが特徴です。温度の違いや振動の異常から、故障の原因を把握できます。そのため、取り返しの付かない故障になる前に修理可能です。

予知保全のデメリット

予知保全には、専用のIoTデバイスなどが必要となり、その導入コストがかかります。しかし、ダウンタイムの最小化に伴う損失の軽減や人件費・部品交換費などのコストを削減できるというメリットがありますから、これらをトータルに考えて検討すべきでしょう。

愛知でプラント設計に対応する
会社リストをみる

保全と設備新設は一体。両方に対応するトータルサポートの会社を選ぼう

予知保全を採用すると、劣化して使えなくなるギリギリまで部品の交換をしなくて済みます。不要不急の作業の削減に繋がり、無駄なコスト・労力を軽減できるでしょう。設備の不具合を予知するシステムの導入は必要ですが、ダウンタイムの減少やコストの削減を考慮すると、そこまで大きなデメリットではないような気がします。

プラント設備を設置するにあたり、設備の安全性や生産効率の観点から保全・メンテナンスについて考えなければいけません。その際、設備の新設と保全業務を一貫して請け負っている会社に依頼すると、スムーズに対応してくれるでしょう。

当サイトでは、愛知のプラント設計会社についてまとめています。保全と設備新設のトータルサポートを行っている会社を探したい人は、ぜひ参考にしてください。

実績×サポートで選ぶ
愛知のプラントエンジニアリング
会社4選